top of page

水星逆行の変容のプロセス

  • 執筆者の写真: (s)ynergetics
    (s)ynergetics
  • 2021年6月3日
  • 読了時間: 5分


30日から水星が逆行をスタートしました。

今年の日食と月食は双子座と射手座で起きています。

そして双子座で水星が逆行、

日食後は魚座の木星と海王星が立て続けに逆行を始め、

かなり「柔軟宮祭り感」が強い時間となっています。

12星座は柔軟宮(双子座、乙女座、射手座、魚座)と

活動宮(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座)

固定宮(牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座)に分かれていて、

その中で柔軟宮は変化への対応、柔軟性、変容を促していく性質です。

12星座はそれぞれ、活動〜固定〜柔軟という順番で周っています。

牡牛座の後に双子座、

獅子座の後に乙女座、

蠍座の後に射手座、

水瓶座の後に魚座。

積み重ね土台を作り固定させるエネルギーの固定宮の後で、

つぎの新しい活動へとつなげるために

固定化されたものを動かし、新たな変容へと促すのが柔軟宮です。


逆行はそれぞれの惑星のエネルギーが内向的になり、

その惑星の象徴するものに対して疑問や見直しをするという意味を持ちます。

そのためサクサク動きの速い水星は、逆行中は勘違いやミス、忘れ物、

変更が起こりやすくなると言われていて、

そのため見直しや練り直しに意識を向けると良い期間なんですね。

では拡大と発展のラッキースター木星はどうかというと、

外側にエネルギーを拡大させるのではなく内側に向けろということになります。

木星は射手座の支配星で理想、哲学、信念の星なので、

目指す方向性や夢、理想を見直し、内省し、微調整する時。

海王星は魚座の支配星。

精神性、芸術性、博愛、宇宙観を見直し理解を深めていく時になります。

柔軟宮にこれだけあれこれ集まって逆行が立て続けに起きているというのは、

宇宙が私たちの変容を促してくれているのだと思います。

しっかりと過去からパターンを見直して未来へのプロセスをイメージングする。

そうすることで魚座木星のエネルギーを、

意識的に受け取り使うことができると思うのです。

*魚座木星については、ブログの過去記事をご覧ください

木星は6月21日〜10月18日、

海王星は6月26日から12月1日まで逆行します。

6月10日に双子座で日食。

そして半年後12月4日は射手座の日食。

(土星も5月23日から10月11日まで逆行中)

ですのでいろいろな角度から無意識の思考や生活習慣、人生サイクル、

パターンを検証していきながら、行動を整えたり方向性やビジョンを明確にしていくことをお勧めします。

こんな感じで振り返ってみてはどうでしょうか。

・日記をつけていらっしゃる方は、過去の日記を振り返り、印象的な出来事のタイミングを(もしできたら月のサイクルや星のイベントなどと合わせて)検証する。

どのような選択、行動、感情だったか、いくつかの出来事から検証できたら、

繰り返していることがあるか思い出してみる。

日記をつけていない方は、携帯の写真やsnsを使って遡ってみましょう。

・印象的なことや重要なことがあった月の過去1年を遡り、さらに数年単位で、

同じ月に共通してやっていたことはあるか。

それがどんな変化をもたらしてくれたかを書き出してみる。

そしてどんなふうにさらなる変化を作っていきたいのか考えてみる。

・繰り返しているパターンがあると感じている方は、

過去に同じことをいつやっていたか、感じていたか、時期を遡ってみる。

そのパターンのプロセスを細かく書き出してみて、

どんな感情や感覚が浮き上がってくるか。

・今後やっていきたい方向性、ビジョンを明確にしていくために、

諦めてしまったことや途中でやりっぱなしになっていることを振り返ってみる。

いつ始めていたか、どういう状況で頓挫したり諦めるに至ったかなど検証する。

そこからどう行動を変容させるかイメージする。

などなどです。

わたしは日記をつけているのですが、

長年書いていると法則やパターンに気づきます。

例えば、5月になるとリトリート的なことを、

2012年から頻繁にやっていることに気づきました。

まったく意図せずです。

それで2012年を振り返ると、節目となる重要なイベントがたくさんあった年でした。

どんな変化を体験して、どんな気づきがあって、どんな行動につながったかなど

確認してみると、過去のポジティブな展開に気付けたり、

逆にまだ繰り返してしまってることなど、いろいろな発見があります。

こんなふうに過去から現在を学ぶということをしてみるといいと思います。

それと、過去を振り返ってパターンを検証するのは、

魚座木星のエネルギーをポジティブに活用するためでもあります。

本格的に魚座でブイブイ言わせはじめるのは12月以降ですが、

拡大と発展の木星エネルギーは、ポジティブだけでなくネガティブにも作用します。

喜びと自由へと解放を促すだけでなく

潜在意識に不安や恐れがあれば、それも増大します。

魚座は精神性、寛大さ、芸術性、優しさ、奉仕、直感力などですが、

同時に自己犠牲的にもなりやすいのです。

2000年以上続いた魚座時代が、

犠牲精神に支えられた支配と依存構造の文明だというのもそのため。

私たちの集合意識にべっとりと根付いた自己犠牲や罪悪感を繰り返さずに、

過去のパターンから脱却することが大切だと思うんですね。

与えることは、シンプルな愛と喜びに満たされたものであるはずです。


そして10日の双子座の日食。

この日は新しいプログラム設定の日。

過去を振り返りつつ、心の奥深くに本当に求めていることを問いかけて

望んでいる世界を思い描いてみてください。

すでに不要だと気づいた概念、価値観を捨てて

心から望んでいるもので世界を創っていきましょう。


過去の振り返りと、未来のビジョンを描くワークを

絵に描いたり、文章にしたり、グラフにするとか(笑)

自由にクリエイティブに、思いつくままにやってみてください。


 
 
 

Comments


©2024  (s)ynergetics

bottom of page